翻訳と辞書
Words near each other
・ フェラーリ 126C2
・ フェラーリ 126C3
・ フェラーリ 126CK
・ フェラーリ 156/85
・ フェラーリ 248F1
・ フェラーリ 328GTS
・ フェラーリ 333SP
・ フェラーリ 412T2
・ フェラーリ 512TR
・ フェラーリ 612 スカリエッティ
フェラーリ 639
・ フェラーリ 640
・ フェラーリ 641
・ フェラーリ 641/2
・ フェラーリ 642
・ フェラーリ 643
・ フェラーリ F2002
・ フェラーリ F2003-GA
・ フェラーリ F2004
・ フェラーリ F2005


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェラーリ 639 : ミニ英和和英辞書
フェラーリ 639[ふぇらーり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

フェラーリ : [ふぇらーり]
 【名詞】 1. Ferrari 2. (n) Ferrari
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フェラーリ 639 ( リダイレクト:フェラーリ・639 ) : ウィキペディア日本語版
フェラーリ・639[ちょうおん]

フェラーリ 639 (Ferrari 639) は、スクーデリア・フェラーリ1988年に開発したフォーミュラ1カー。テストに使用されたのみで、実戦投入はされていない。設計担当者はジョン・バーナード
フェラーリとしてのコードナンバーである「639」がそのまま一般的な名称として使われるケースが多いが、フェラーリ F188との別称も存在する。
== 概要 ==
1988年に製作された639の最大の特徴は、フォーミュラカー初のセミオートマチックトランスミッション搭載車だった事である。
1987年よりフェラーリのテクニカルディレクターに就任したジョン・バーナードは、エンツォ・フェラーリから「今までに無い革新的なマシンを作って欲しい」との要望を受けた。バーナードはイギリスに設立したGTO(ギルフォード・テクニカル・オフィス)において、F1でははじめてとなるセミオートマチックトランスミッションの開発を行った。システムの原型は1979年312T4に搭載してテストされていたが、ドライバーのジル・ヴィルヌーヴが好まずお蔵入りになっていた。
フェラーリは1989年より全面施行される新レギュレーションに対応して、3.5リッター・自然吸気V12エンジン (Tipo 035) を新開発した。通常、V12エンジンのバンク角は60度とするものだが、これだと、吸気ポートの角度に制約が生じるため、65度に拡大された。
変速機構は高回転型エンジンのパワーバンドを維持するため、6速が主流だった当時、7速を新採用した。セミオートマチックトランスミッションの導入はシフト操作のミスを予防し、駆動伝達を効率化する目的があった。
ドライバーがステアリングの裏に取り付けられた2枚のパドルでギアを選択すると、電気信号によって油圧式トランスミッションが制御された。
その他にも細長いノーズや大型のサイドポンツーン、トーションバーを使用するサスペンションなど、随所に革新的なアイデアが投入された。
バーナードは639を1988年シーズン中に実戦投入する案を持っていたが、開発が大幅に遅れ、1988年の初夏まで完成がずれこんだ。また、エンツォ・フェラーリの健康状態が悪化したことで社内情勢が変化し、1988年シーズンはターボエンジン搭載車であるF187/88Cで戦うべきとの意見が根強かった。エンツォが同年8月に死去したため、この車が実戦投入される機会はなくなり、1989年に改良版の640としてデビューすることになった。
639から640、641641/2642643まではコードナンバーで呼ばれる事が多く、総称的に「639系」と括ることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェラーリ・639」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.